| 寺院名 | 川見山・遠生寺 | ||
| 宗 派 | 浄土宗 鎮西派 | ||
| 住 職 | 若山 正雄 住職 | ||
| 住 所 | 四日市市堂ヶ山町651 | ||
| 電 話 | 059−328−1869 | ||
| 歴 史 | 寛正年間 | 天台宗から安性寺とともに、真宗・高田派に転宗 | |
| 明暦3年(1660) | 安濃津阿弥陀寺・露休和尚により、浄土宗遠生寺となる。 | ||
| 平成5年 | 薬師如来・地蔵菩薩堂建立 | ||
| 行 事 | |||
| 仏像等 | 阿弥陀如来坐像(平安後期) | ||
| 薬師如来像(鎌倉前期) | |||
| 十一面観音像(300年前) | 雷封じの奇佛 | ||
| 写真等 | ![]() |
![]() |
![]() |
| 山門 | 本堂 | 鐘楼 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 薬師・地蔵堂 | 薬師如来坐像 | 阿弥陀如来坐像 | |